第29号
六郷小学校で貞山運河授業行われる
長い夏休みも終わった8月30日、仙台市立六郷小学校の4年生を対象に、昨年に引き続き貞山運河についての授業が行われました。約120名の児童は2組に分かれ1時間づつ授業を行いました。
運河とは何か、伊達政宗公は仙台城下やお城をつくるための木材を運搬するため運河を掘ったこと、仙台藩の森林で切られた木は阿武隈川を下り、木曳堀を通って広瀬川を上り仙台まで運送されたこと、運河は流れがないので人や馬で曳いたこと、貞山運河は木曵堀、御舟入堀、新堀の3つからなること、今の姿になるまで約270年かかっていること、そして31キロの貞山運河は日本一の長さであること、明治時代になって北上運河・東名運河が掘られ「みやぎの運河群」としては49キロの長さであること、震災で被害を受けたが植生も復興していること、新しい施設ができていることなどを説明しました。
児童はメモを取りながら熱心に聞いていました。時々出題されるクイズで振り返りを行い、質問の時間も設けました。今回の講師は仙台市在住の児童文学作家の佐々木ひとみ先生。「みちのく妖怪ツアー」など佐々木先生の著書を読んでいた児童もいて、授業のあとには先生のところに寄ってきてお話していました。
今回の授業で「貞山運河」の歴史や現在そして未来について学んでもらいました。大人になっても今回の授業のことを忘れずにその次の世代に伝承していった頂きたいものです。六郷小学校のみなさまありがとうございました。
北上川とみやぎの運河群沿川自治体物産交流イベント概要決まる
北上川とみやぎの運河群を舟で運搬するイベントは2つのことを行います。1つは沿川自治体の物産展示即売会です。名取市のかわまちてらす閖上で行います。もう1つは児童が作ったコメをみなさまに振る舞いをします。石巻市のサン・ファン・バウティスタパークと名取市のかわまちてらす閖上で行います。
~日程と内容~
10月26日(土)舟航行。登米市~石巻市へ登米市では出発式を行います。今回は登米市立登米小学校と同津山小学校の児童の作ったコメを提供していただきます。舟はコメと物産の一部を積み北上川~旧北上川を下り石巻市の北上運河石井閘門付近で上陸します。舟に乗るのは児童とその保護者です。
昨年の模様↑登米のコメ石巻市にまもなく着くよ~。
10月27日(日)11時頃コメお振る舞い
石巻市サン・ファン・バウティスタパークで来場者にコメのお振る舞いを行います。石井閘門~石巻市サン・ファン・バウティスタパーク館の間は陸送します。石巻の子供さんがコメを手渡していただきます。石巻サン・ファン館はこれまで休館していましたが、サン・ファン・バウティスタ号が前号の4分の規模で新たに設置されるのを機に10月26~27日で再開イベントを開催します。それに合わせてコメの振る舞いを行うものです。
石巻市サン・ファン・バウティスタパーク
10月29日(火)舟航行。石巻市~北上運河~東名運河~松島湾~御舟入堀~多賀城市貞山公園着
石巻市の石井閘門から和船で出発の後各地の物産の一部を積み込みながら貞山公園着岸。
11月4日(月・休)展示即売会&コメの振る舞い
陸送した物産を七北田川対岸で船に積み込み~七北田川横断~新堀・中途海岸公園荒浜地区センターハウスで児童・保護者乗船~新堀~名取川~名取市かわまちてらす閖上着、コメ、物産荷揚げ。
物産の展示即売会は10時~15時
コメの振る舞いは12時頃
多くの方へお声がけください。