1. HOME
  2. 貞山運河ネット通信
  3. 第14号

第14号

六郷小学校での貞山運河学習 詳細決定~担当ご希望者募集~

松坂理事からご紹介のあった六郷小学校4年生を対象に座学・見学による貞山運河の学習を行うことはすでに過去に掲載していますがその詳細が決定しました。

概要
同小学校生徒4クラス120名余を2クラスずつ分け9月8日と11日に行います。
ご興味ある方には魅力的な内容だと思われます。ぜひご参加ください。

スケジュール
9月8日(金)2クラス参加

バス1台目1クラスのスケジュール
8時30分 バス乗車学校出発→
9時 貞山運河井戸浜付近で植生観察(50分程度)
10時40分 閖上広浦でカヤック体験(1時間)
12時20分 閖上メープル館前広場で新鮮な魚介類の炭火焼き昼食
14時 バス乗車。
14時20分 帰校予定

バス2台目、もう1クラスのスケジュール
8時30分 バス乗車学校出発
9時 閖上広浦でカヤック体験(1時間)
10時40分 貞山運河井戸浜付近で植生観察(1時間)
12時20分 閖上メープル館前広場で新鮮な魚介類の炭火焼き昼食
14時 バス乗車。
14時20分 帰校予定
#震災後、回復しつつある植生ですが世界的にも珍しい環境と言われる井戸浦近辺で植生ご研究の広島工業大学准教授の説明を受けます。

9月11日(月)2クラス参加
スケジュールは8日と同様です。
天候等で順延になった場合は9月25日(月)および26日(火)に行います。

~募集要領~
していただくこと
・生徒と同乗
バスには先生が同乗しますので特に業務はありませんが出発から帰校までバスに同行乗車して
状況確認や写真を撮っていただきます。
・カヤック、昼食時にはお手伝いをお願いします。

募集にあたって
出発から帰路まですべてでなくともかまいません。何時から何時まで可能、この場所でのご参加可能など
ご希望を頂ければ調整させていただきます。
ボランティアです。どうぞ奮ってご参加ください。参加ご希望の方は事務局まで。

新会員に聞く
「貞山運河」「貞山運河ネット」への思い

・畠山康裕さん(個人会員)

震災直後と新堤防ができた頃、2回荒浜小学校やその近辺を訪れました。
同小学校に避難したみなさんの2階ひざ下まで津波が来た状況が如何なるものであったかは想像するに余りありました。
周りの民家すべてが津波にさらわれた中で同小学校だけが満身創痍で残った。全員命は助かったのが不思議でした。

慰霊碑と新堤防と返り花

その時の印象と言えば貞山運河が小さく見えイメージした貞山運河のよさは感じませんでした。

風光る家並み消えし貞山堀

私にとっては貞山運河ではなくやはり子供の頃から親しんできた「貞山堀」です。
伊達政宗公が築いたものだとは子供の頃から知っていましたが周りがどうなろうとも政宗のように
静かに風格を保った貞山掘であって欲しいと思います。

・小幡昭さん(個人会員)

小学校3年生の時分でした。釣り好きの伯父がよく私を自転車に乗せて、蒲生までハゼ釣りに連れて行ってくれました。
仙台市原ノ町からですから相当な距離でした。最初は2、3匹しか釣れなかったのですが嬉しくて、嬉しくて・・・
それが私の釣りの原点です。
当時蒲生には渡し船がありました。櫓をこぐおじいさんの顔は子供には怖く見えたものです。
それと蒲生付近には鯉の養魚場がありました。釣り場も併設されていたのですが子供でもよく連れましたね。
そんな思い出のある貞山運河ですがちょうど震災の一か月ほど前に貞山運河の写真を撮ってきたのです。
今はその姿を見ることはできない光景の写真を壁に貼っては眺めています。
貞山運河ネットでは「文化としての貞山運河」を残していただきたいと願っています。

小幡さんの記憶にある蒲生の風景はこのあたり?
蒲生近辺高砂神社跡の掲示板より

法人会員目標 200社(現在37社)
個人会員目標 150名(現在47人)

貞山運河ネット通信第14号
発行 (一社)貞山運河ネット 事務局
仙台市青葉区一番町2-5-22 
GC青葉通りビル ㈱プランニングオフィス社内 
HP:https://teizanunga.net/
MAIL:teizanunga@p-office.co.jp 
☎   022-262-2322
FAX 022-266-9418

入会お申込み

貞山運河のこれからのために共に考え行動していただけます。
貞山運河ネット主催のイベントに無料または割引で参加できます。
「月刊りらく」が毎月お手元に届きます。